生理の痛み、性交や便のときの痛みは、「子宮内膜症」かも

生理の痛み、性交や便のときの痛みは、
「子宮内膜症」かも

このような症状があったら、「子宮内膜症(しきゅうないまくしょう)」かもしれません

子宮内膜症の主な症状としては次のようなものがあります。

  • 月経困難症(げっけいこんなんしょう):生理痛のこと。徐々に悪化する場合が多い
  • 性交時に痛みを感じる
  • 排便時に痛みを感じる
  • 下腹部痛(かふくぶつう)、不正出血(ふせいしゅっけつ)
  • 不妊

子宮内膜症は、子宮内膜が子宮の内側以外にでき、増殖してしまう病気です

「子宮内膜(しきゅうないまく)」とは、文字のとおり「子宮の内側にある膜(まく)」です。月経とともに、この膜は厚くなったりはがれ落ちたりします。
この膜は本来、子宮の内側にだけ存在します。しかし、それが子宮の内側ではない部分にできてしまうのが子宮内膜症です。具体的には、内膜がお腹のなかや卵巣(らんそう)、子宮の筋層(きんそう)*の中などに増えていきます。
これが痛みの原因で、月経のたびにすこしずつ痛みなどの症状が強くなっていきます。

*子宮内膜に類似する組織が子宮の壁である子宮筋層内で増殖し、子宮全体または筋層の一部が厚くなり、子宮が腫大する病気を子宮腺筋症といい、子宮内膜症とわけて取り扱われます。

子宮内膜症は20~30代に多い病気ですが、原因はまだ不明です

子宮内膜症は20代~30代の比較的若い女性に多い病気です。生理痛に悩む女性の多くがこの病気にかかっているといわれています。
現代女性のライフスタイルの変化がこの病気の増加と深くかかわっているといわれていますが、子宮内膜症がおこるはっきりした原因はまだ分かっていません。

子宮内膜症はクリニックで診断と治療ができます

子宮内膜症の検査・診断
子宮内膜症は内診や膣からの超音波(エコー)、必要に応じて画像検査(MRIなどによる検査)によって診断できます。貧血やホルモンバランス、腫瘍マーカーなどの血液検査を行うこともあります。

子宮内膜症の治療
子宮内膜症は薬で治療します。使うのは主にホルモン剤です。ホルモン剤の使用で痛みなどの症状が和らぎます。ホルモン剤は低容量EPホルモン剤(OC,LEP、いわゆるピルとよばれているお薬)、黄体ホルモン製剤(ジエノゲスト)、GnRh製剤(生理が止まる薬)など症状や状態にあわせて様々な治療法から選択します。
不妊につながる状態と考えられる場合や、病状が重い場合は、手術が必要ですので当クリニックが連携している病院へご紹介します。

ドラッグストアの痛み止めで済ませずに、まずはクリニックへ!

子宮内膜症は、ずっと放置すると将来的に不妊の原因となることが多いといわれています。また、子宮内膜症の中でも卵巣にできるものはがん化する可能性もあります。定期的な診察で症状の経過を確認することが大切です。
強い生理痛がある方、一度も婦人科検診や受診をしていない方は、ドラッグストアの鎮痛剤で我慢せず、一度クリニックへ行きましょう。当クリニックでは、適切な治療をご提案しますので安心していらしてください。

医療法人アライフサポート
ココカラウィメンズクリニック

お問合せ
(直通)

052-950-5077

予約
専用

052-959-3553

診療時間

日/祝
10:00~13:30
(▲:不定休)
15:30~18:30
(■:~19:00)

※受付終了時間:診察時間の15分前です

〒461-0001名古屋市東区泉1-23-36
NBN泉ビル4F

MAP