生理不順なのですが受診したほうがいいでしょうか?
生理不順は様々な病気の原因になる場合があります。生理不順(生理の間隔が長い、または短い)は子宮や卵巣の病気の原因に、生理が来ない無月経は骨粗鬆症や心臓や血管の病気の原因になることがありますので、婦人科を受診することをおすすめします。
ココカラウィメンズクリニックであなたの婦人科に対するイメージは変わります
観葉植物があり、熱帯魚が泳ぐ待合室など、待ち時間でさえもリラックスできるお部屋をご用意し、患者さんの緊張をほぐす雰囲気づくりに努めています。 さらに、スタッフ一同、100%女性医師・女性スタッフですので、ご来院する際も安心いただけます。
当院の婦人科治療では、身体に負担が少なく、西洋医療で対応しきれない部分を補ってくれる漢方薬を積極的に利用しています。実際、多くの女性患者さんの悩みの低減に役だっています。 漢方薬は西洋薬同様、保険診療適応になりますのでご安心ください。
婦人科、産婦人科…と聞いてまず最初に連想するのは内診台に乗っての診察だとおもいます。
怖いな、痛いのだろうな、恥ずかしいな、不安だな…そんな気持ちを多く耳にします。
内診の必要性が高い場合は丁寧に説明した上、納得した上で内診をさせていただきます。
お腹の上からの超音波をしたり、どうしても…、の場合はおしりの方から内診する場合もあります。
生理前の不調(PMS)、生理の異常、性病の心配、更年期障害、かゆみやおりもののトラブルなど一般婦人科の診療をおこないます。
婦人科疾患全般を診察致します。お気軽にご相談ください。
※外陰部のかゆみや湿疹、じつは婦人科での治療で改善しないものも多いです。当院では女性皮膚科医師と一緒に治療をすすめています。
ココカラハートクリニック毎週木曜日10:00~13:00/16:00~19:30で対応
※当院は妊婦健診は行っておりません。妊娠の確認は可能です。
完全予約制でスムーズです。枠が空いていれば当日予約可能です。
生理不順は様々な病気の原因になる場合があります。生理不順(生理の間隔が長い、または短い)は子宮や卵巣の病気の原因に、生理が来ない無月経は骨粗鬆症や心臓や血管の病気の原因になることがありますので、婦人科を受診することをおすすめします。
重い生理痛は月経困難症といわれ、治療により症状を緩和することは可能です。月経困難症は大きく器質的月経困難症と機能性月経困難症に分けられており、治療内容は原因によって変化します。
内診はすべての患者様に必ず行うというわけではありません。内診の必要性が高い場合は丁寧に説明した上、ご納得いただいた上で内診をさせていただきます。
診察や検査の内容によって生理中でも問題のない場合と、生理中を避けて受診したほうがいい場合(性感染症やおりものの検査など)がありますので、お電話にてお問合せください。
今すぐご予約ください
予約専用ダイヤル052-959-3553
予約以外のお問い合わせ052-950-5077
※ご予約・お問い合わせともに受付時間はクリニックの診療時間に準じます
※初診・再初診・健診のご予約はお電話にてお願いします