ココカラウィメンズクリニック

胸のしこり

胸のしこりについて

胸のしこりというと一番最初に思い浮かぶのは乳がんではないでしょうか?しかし、胸のしこりの原因となる病気には様々なものがあります。胸のしこりは乳腺にできますが、そのほとんどが良性のものです。良性のしこりは比較的弾力があるものが多いのですが、乳がんの場合はしこりが固いことが多いです。また、乳がんはがんと周りの組織がくっついてしまうため、しこり自体があまり動かないものが多いようです。しかし、安易にご自身で判断してしまわずに、胸にしこりがあると感じた場合は、一度医療機関を受診されることをおすすめします。

胸のしこりについて

胸のしこりの主な原因

乳がん

乳がんは乳腺にできるがんで、40代から50代の患者数が多いと言われています。乳がんにはエストロゲンという女性ホルモンが関係しています。乳がんは乳房の上の外側、わきの下の近くが最もできやすく、通常のがんと同じく症状の進行度合いによって治療方法は変わります。早期発見が非常に大切なため、定期的なマンモグラフィ検査をおすすめします。

乳腺症

乳腺症は胸のしこりで受診した際や、乳がん検診で見つかることの多い病気です。胸のしこりの他にも、乳頭から分泌物がでることもあります。症状が軽い場合は経過を観察する程度で大丈夫ですが、痛みが強い場合などは、薬によって痛みを和らげることも可能です。

乳腺線維腺腫

乳腺線維腺腫は特に若い女性野に多く見られる良性腫瘍の一種です。しこりができているものの痛みは無いことが多く、1~2センチ程度の弾力があり、動くしこりができます。触診やエコーなどの画像検査で診断しますが、良性腫瘍ですので、基本的には半年~1年に1回経過観察のために受診していただき、腫瘍が大きくなっていないかを確認します。

乳腺炎

乳腺炎は特に授乳中に起こることが多く、乳腺が細菌などで炎症を起こしてしまうことが原因です。胸のしこりだけではなく、痛みや高熱を伴う事もあります。母乳の流れが悪くなっていることが主な原因ですので、流れを良くするマッサージを行いますが、化膿している場合は、抗菌薬を処方することもあります。

名古屋の婦人科ココカラウィメンズクリニックでは乳がん検診もおこなっております

今すぐご予約ください

予約専用ダイヤル052-959-3553

予約以外のお問い合わせ052-950-5077

※ご予約・お問い合わせともに受付時間はクリニックの診療時間に準じます
※初診・再初診・健診のご予約はお電話にてお願いします

pagetop