ココカラウィメンズクリニック

子宮筋腫

子宮筋腫ってどんな病気?

子宮筋腫は子宮の筋肉にできた良性の腫瘍のことで、筋肉に腫瘍ができることから筋腫といわれます。早期発見し、早期治療を行う事が大切な病気です。子宮筋腫は現代女性には大変多く、女性の約3~4人に1人ほどの割合で子宮筋腫があるというデータもあり、特に30代~40代の女性に多く見られます。

子宮筋腫ってどんな病気?

子宮筋腫の症状

一言で子宮筋腫といってもできた場所や筋腫の大きさは人それぞれです。また、それらの状況によって現れる症状も変わります。

主な症状は下腹部痛、月経困難症(重い生理痛や生理に伴う吐き気や頭痛)や生理時の多量の出血(貧血を伴うことが多い)などがあります。また筋腫が大きくなることで腸や膀胱などの周りの臓器を圧迫するため頻尿や便秘の症状も多いです。できる場所や大きさによっては不妊の原因にもなります。

子宮筋腫の治療について

子宮筋腫の検査・診断

子宮筋腫は内診・超音波(エコー)、必要に応じて画像検査(MRIなどによる検査)によって診断します。貧血やホルモンバランス、内膜症併発の有無を知るために採血検査を行うこともあります。

子宮筋腫の治療

筋腫が小さく、症状が軽い場合は3~6か月ごとなど定期的に通院していただいて様子を見ます。自覚症状があったり、症状が重い場合には、低容量ホルモン剤・ピルやその他ホルモン剤(生理を減らす働きや、生理を止める作用のあるもの)でのを治療を行います。
必要な場合には外科的な手術を行うこともあります。手術が必要な場合は、連携先の病院へのご紹介をいたします。

子宮筋腫かも?と思ったら名古屋にある婦人科「ココカラウィメンズクリニック」にご相談ください

今すぐご予約ください

予約専用ダイヤル052-959-3553

予約以外のお問い合わせ052-950-5077

※ご予約・お問い合わせともに受付時間はクリニックの診療時間に準じます
※初診・再初診・健診のご予約はお電話にてお願いします

pagetop