DVを受けている、DVを受けていると思われる人を見た。そんなあなたへ

DVを受けている、DVを受けていると思われる人を見た。
そんなあなたへ

このようなことを体験したことがあれば、それは「DV(家庭内暴力)」かもしれません

次のようなことを体験していませんか? もし体験したことがある場合、それはDV(Domestic Violence:家庭内暴力)かもしれません。

身体的な暴力

  • なぐる
  • ける
  • 腕を強くつかむ

など

言葉の暴力

  • 大声でどなる
  • 傷つくことを言う

など

行動の暴力

  • 行動をチェックする
  • 親族との付き合いを制限する
  • 無視する

など

お金の暴力

  • 生活費を渡さない
  • 家計を厳しく管理する
  • 生活できないほど浪費する

など

DVの被害者の多くは女性です

DVとは、同居している配偶者や内縁関係の間で起こる家庭内暴力のことです。(内閣府男女共同参画局ページ)被害者の多くは女性です。暴力行為は人権を著しく侵害する重大な問題です。

DVは被害者の体や心を傷つけ、子どもにも悪影響があります

⾝体に対する暴⼒は、あざ、切り傷、⾻折などで被害者の体を傷つけ、時として死んでしまうこともあります。また、DVは身体だけでなく言葉や行動、お金の暴力もあり、PTSD(⼼的外傷後ストレス障害)、うつ病、薬物・アルコール依存症など、⼼の健康を害してしまう⼈もいます。
DVは、⼦どもにも悪影響があります。DVのある家庭の⼦どもは、いつも暴⼒におびえ、不安や緊張の状態で⽣活しています。その結果、情緒不安定などのさまざまな⼼⾝の症状があらわれたり、トラブルの解決⼿段として、暴⼒を⽤いてしまう⼦どももいます。「児童虐待防⽌法」では、⼦どもの⽬の前で配偶者に暴⼒を振るうことは、児童虐待に当たるとされています。

DVを受けているあなたへ。勇気をもって相談しましょう

配偶者からの暴力などの相談件数は増え続けています。暴力を受けているのはあなただけではありません。「自分さえ我慢すれば・・・」、「逃げたら殺されるかもしれない」、「子どもを置き去りにはできない」、「逃げても、その後生活できないかもしれない」。DVをがまんする心理はよくわかります。
でも、このままではあなたや子どもが危険です。すぐに誰かに相談しましょう。

DVを受けている人を見たあなたへ。相談所に電話しましょう

また、周りに「この人はDVにあっているのかもしれない」と思う人がいるあなた。すぐに誰か相談してください。
DVはとても⾝近な問題です。⾃分⾃⾝やお友達が経験するかもしれないですし、もう家の中で起こっているかもしれません。他⼈事だと思わないことが⼤切です。
もし自分や身の回りで心あたりがあることがあったら、電話で相談してみましょう。

DVの相談を受けてくれるところ

命の危険が迫っている場合は、迷わす、110番!

「DV相談ナビ」(#8008(はれれば))にかけると
最寄りの配偶者暴力相談支援センターにつながります。
お急ぎの相談については、こちらにお電話ください。

DV相談+(プラス)ホームページ
1.24時間電話
電話番号: 0120-279-889(つなぐはやく)

2.メール相談
受付時間: メール相談は24時間受付


3.チャット相談
チャット相談は12時から22時まで


*チャットは外国人の方の相談にも対応しています
対応言語:英語、中国語、韓国語、タガログ語、ポルトガル語、スペイン語、タイ語、ベトナム語、インドネシア語、ネパール語 10カ国語
受付時間: 12時から22時まで

名古屋市DV被害者SNS相談

●その他
愛知県ホームページ

名古屋市ホームページ

最初の電話はココカラウィメンズクリニックでも大丈夫です

ココカラウィメンズクリニックでは、あなたの状態や状況に応じて、あなたに必要な支援が得られるように、各所へお繋ぎします。また、心と体が安定するよう、臨床心理士、精神科医と連携を取り、クリニックでもケアやサポートを行っていきます。
あなたの意思は尊重され、秘密や安全は守られます。一人で抱え込まず勇気をもって助けを求めてください。
電話番号は「052-950-5077」です。

医療法人アライフサポート
ココカラウィメンズクリニック

お問合せ
(直通)

052-950-5077

予約
専用

052-959-3553

診療時間

日/祝
10:00~13:30
(▲:不定休)
15:30~18:30
(■:~19:00)

※受付終了時間:診察時間の15分前です

〒461-0001名古屋市東区泉1-23-36
NBN泉ビル4F

MAP