ココカラウィメンズクリニック

月経前症候群(PMS)

月経前症候群(PMS)ってどんな病気?

月経前症候群(PMS)は女性の80%以上にみられるというデータもあり、決して珍しい病気ではありません。月経(生理)が始まる14日前~数日前の間にこころやからだに不快な症状がみられ、月経がはじまると同時に症状は無くなっていきます。
月経に伴うホルモンバランスの変化が1つの原因と考えられていますが、ストレスとの強い関連も指摘されています。

月経前症候群(PMS)ってどんな病気?

月経前症候群(PMS)の症状

月経前症候群はこころ、身体の両面に症状がみられます。

こころにあらわれる主な症状

  • 感情の浮き沈みが激しくなる
  • ゆううつな気分や不安が強くなる
  • イライラが強くなる
  • 死にたい気持ちになる
  • 食欲不振、過食になる
  • 不眠などの睡眠障害
こころにあらわれる主な症状

身体にあらわれる主な症状

  • だるさ、疲労感
  • 眠気やめまい
  • 頭痛
  • 腹痛
  • 腰痛
  • お腹や乳房の張り
身体に現れる症状

月経前症候群(PMS)の治療について

月経前症候群の治療では低容量ホルモン剤・ピルなどホルモンバランスを調整する薬の処方を主に行います。

痛みなどの症状が強い場合や、不安感やゆううつな気分が強い場合には、併設のハートクリニック医師と連携し、それらの症状を和らげる薬をお出しします。
また、症状や患者様のご希望に応じて漢方薬を併用します。

ストレスなど心理的な問題が背景に強い場合、カウンセリングを併用して行うこともあります。
当院では鍼灸やアロマセラピーなど代替療法を用いたケアの併用も提案しています。

PMSを緩和する治療なら名古屋テレビ塔すぐの婦人科ココカラウィメンズクリニックへ

今すぐご予約ください

予約専用ダイヤル052-959-3553

予約以外のお問い合わせ052-950-5077

※ご予約・お問い合わせともに受付時間はクリニックの診療時間に準じます
※初診・再初診・健診のご予約はお電話にてお願いします

pagetop